ツアーについて

ヨガ、アーユルヴェーダ、東洋医学のプロフェッショナルがタッグを組み、心身が整う癒しと学びのリトリートを開催!
本来の自分をプロファイリングしてみませんか。
世界三大医療アーユルヴェーダのマルマと東洋医学の経絡の観点から全身の血液、リンパ、気の流れを回すマクロヨガやアーサナ(ポーズ)を実践。
季節ごとに陥りやすい不調や現代人が抱える疾病の予防になるセルフケアを行うことであなた自身はもちろん家族や友人など大切な人の心身を整えることも可能に・・・。
アーユルヴェーダの哲学、陰陽五行の基本、食養生や漢方についても分かりやすくレクチャーしていきます。
心身に不調を感じたとき、一部をケアするだけでは根本を解決することには繋がらない場合がありますが、
ご自身でも頭痛や腰痛などでその患部だけが問題の要因ではないと感じたことがある方も多いと思います。
我々独自のメソッドで、老若男女どなたにも対応可能なケアをお楽しみ頂けましたら幸いです。
奄美大島の雄大な自然の中で、Body(体)・Mind(心)・Spirit(精神)を整える、癒しと学びのリトリート。
自己分析でライフスタイルがより豊かになる2泊3日をお届けします!
インストラクター
三和由香利
ヨガコーディーネーター/ヨガ世界大会ワールドチャンピオン/CMコレオグラファー/ヨガ・ピラティス講師
ROXYアンバサダー/Mandukaプラチナアンバサダー
大学卒業後、教職員を経て単身渡米、ヨガやピラティスを習得。
2006年より指導開始、2007年からヨガの世界大会に日本代表として5年連続出場。
2011年、日本人初のワールドチャンピオンになり、レッスンとデモンストレーションのワールドツアーを開催。NYタイムズにヨガポーズが掲載される。
帰国後は日本全国でも様々なイベントを行う他、日本にホットヨガが数店舗しかない時代から全国に広めるべく貢献、NHKではホットヨガ番組を担当しテキスト2冊発刊。
産後は場所や形にとらわれない自由な発想で、流派を超えてフリースタイルな指導を展開。
その他、数多のCM振付・監修、テレビや雑誌などのメディアや全国のイベントにも出演する傍ら、パーソナルから学校や企業でのレッスン、講演会まで幅広く活動中。
[著書]
NHKテレビテキスト「まる得マガジン:心と体をほぐす!初めてのホットヨガ」、「アンチエイジングを目指す!寝て・座ってホットヨガ」
「世界一かんたんに体がやわらかくなるヨガ DVD BOOK」、「血流たっぷり!どこでもヨガ」(宝島社)
「さかだちエクササイズ」(飛鳥新社)
「200のポーズがわかるYOGA図鑑」(高橋書店)
インストラクター
井上奈美
・薬剤師(漢方専門)
・Self Care Pharmacy 代表
・アントロポゾフィーに基づく薬剤師協会 理事
・琉球大学ウェルネス研究分野東洋医学研究プロジェクトマネージャー
・上海中医薬大学在籍
・ブッシュフラワーエッセンス プラクティショナー
・タッチフォーヘルス・キネシオロジー
・内閣府所管沖縄型ウェルネスツーリズムコーディネーター
小さな頃から虚弱体質で、特にアトピーにはとても悩まされました。すぐに体調を崩してしまう背景から、食養生、自然素材のお薬や衣食住への意識が少しずつ養われていきました。
大学では教育を専攻していた私はシュタイナーの哲学に出会い、卒業後タンザニアやネイティブアメリカンの子供たちのためのシュタイナー学校作りのプロジェクトに参加しながら世界一周航空券で旅をし、 私が本当にやりたい事は何かと問い続けた結果、ナチュラルメディスンに辿り着きました。
アントロポゾフィーに基づく薬局であるWELEDA(日本ではお化粧品の会社のようですが)に勤務しその世界に身を置くうち、これが私の進むべき道だと確信を持ち、化学についてなど根本から学び直すために薬学部に編入し薬剤師となりました。
西洋医学全般の経験を積んだのち漢方薬局に勤務しオンライン漢方薬局Self Care Pharmacy(セルフケアファーマシー)を立ち上げました。
漢方薬や食養生を中心としながらも、フラワーエッセンス、アロマセラピー、鉱物医薬品など自然との調和の中から生まれたナチュラルメディスン全般を使用しその助けを得ながら、内側の声に耳を澄ましご自身でご自身の心と身体をケアしていく皆様のお手伝いをしております。
インストラクター
戸部孔人
インド政府公認ヨガプロフェッショナル
アーユルヴェーダセラピスト
ヨガと瞑想の指導者、ニューロンプラクティショナーとして実践と実績を重ね、数多くのお客様の信頼を集めるセラピスト。
東京と京都、2拠点で完全紹介制で活動している。